ハワイ 短期滞在で子供をプリスクールへ通学させる

子供の英語教育、いろいろ気になりますよね

英語教育の一環とし、ハワイへの短期滞在(2週間の旅行)の際、3歳の娘を現地プリスクール(純粋な現地の幼稚園)に通わせたのでその際の情報などをご紹介します。
簡単な紹介となりますが、ご興味お持ちの方は参考にしてみてください。

  1. 前提条件
    両親の英会話力は必須ではありません。子供本人も同様です。但し、園での先生とのやり取りや情報共有を考えると、せめて片方の親だけでも現地のネイティブスピーカーと日常会話ができる程度の英会話力があるのが望ましいです。(エージェントが日本人なので、申込作業等には英会話力は不要です)子供本人はおむつが取れている事が望ましいです。(取れて無くても大丈夫だと思います)

    .
  2. 全体の流れ
    ・渡ハ前に現地エージェント(園ではなく仲介業者)への申込、必要書類提出、費用支払を行う
    ・渡ハ後にエージェントとの簡易ミーティングを実施
    ・登園
    といった流れです。
    .
  3. 園・期間・費用等
    ・園:kama aina kids Preschool (Web)
    ・登園期間:2週間(当初は1週間で申し込みましたが、現地にて1週間延長しました)
    ・スケジュール:登園日は月〜金曜日の5日間✖️2。登園は8〜9時頃、終了は13時頃。
    ・費用:$1,150程度
    .
  4. 入園準備
    <健康診断とツベルクリン検査>
    子供の健康診断とツベルクリン反応が陰性である事を証明する必要があります。これら医師による診断及び注射・確認は、現地のクリニックか日本のクリニックで行う事ができます。(基本的には現地クリニックの対応が主です)現地クリニックでの受診は確実ですが、費用(エージェントの手数料)・スケジュール・もし陽性だった場合等を考えると得策でないと判断し、日本で受診する事としました。
    但し、日本での受診は「日本にいるハワイ州の医師免許を持つ医師による健康診断とツベルクリン受診結果の提出」が必要となります。都内在住の当方は、下北沢にある”プライマリーケア東京クリニック”にて受診・診断書作成を頂き、問題なく準備を完了させました。.<事前インタビュー>
    現地エージェントから簡単な質問表に答える形でおこないます。ヒアリング項目は”トイレに行きたい際の仕草”や”好きな遊び”、”アレルギーの有無”等ごくごく簡単な物です。.<費用振り込み>
    現地エージェント宛に海外送金にて、申込料と保育料を振り込みます。海外送金は銀行の窓口で行う必要がありました。
  5. 現地対応(準備)
    到着後エージェントと一度会い、登園時間や方法、迎えの時間や方法、心配事の確認等、15分程度の簡単な情報共有をしました。

    .
  6. 現地対応(実際の登園)
    送り迎えは我々自身で車で行います。着替え、水(ボトル)を持たせ登園させます。
    ※3歳半の娘は登園時(別れ際)は泣きました。(当然ですね)園の先生は日本語が話せませんので、親と先生は英会話となります。娘の特徴やトイレの事、気になる事等は先生と会話し解決する必要があります。園には1歳児くらいから5歳児くらいまで140名程度の園児がいました。年齢ごとにクラス分けされています。娘は10名程度いる3歳児クラスにジョインしました。クラスの園児の様子は
    ・多国籍で、ハワイアン・白人・黒人・アジア人など多様
    ・会話は100%英語
    でした。登園してわかった事ですが、エージェントとは朝9時頃の登園なっていましたが、園は朝6時から受け入れ可能で特に追加料金も無いとの事でした。(流石に6時から通わせはしませんでしたが、期間中に少し早めの8時半前に登園する日もありました)冒頭記した通り1週間(5日間)の登園で申し込みましたが、実際の登園状況を見て、追加でもう一週間(5日間)通わせる事を現地で決めました。
    理由は、本人の周囲とのやり取りを見た結果、「3才児の状況把握能力だと、本人的に5日間だと何が何だか分からず終了してしまう。」と判断し、延長を決めました。
    。.
  7. 園での生活スケジュール
    ・朝8時半頃:早朝からきている子達の朝食が終了します
    ・8時半〜9時:手洗い、トイレを自主的にさせます
    ・9時〜9時半:サークルタイム(みんなで輪になり、担任による本の読み聞かせ時間)
    ・9時半〜11時:園庭でPlay Time
    ・11時過ぎ:手洗い・トイレ・昼食
    ・11時半過ぎ:お昼寝タイム開始
    。.
    .
  8. 全体を通した感想等
    まず、当初の1週間を2週間に延長してよかったと思いました。
    本人のストレスは大きそうでしたが、2週間10日間の園生活で3歳半の娘の英語に対する理解少なからず進みました。
    ・日本語と英語の区別(違いの理解)
    ・英語での指示に対し、何をすべきかを理解や簡単な会話ができるようになった。
    – Helloは挨拶
    – Wash your handsは手を洗う
    – sit downは座る
    – one〜ten まで数字を数えられる
    – thank youやyou’re welcomeの意味と使いかたの理解
    .
    園での様子を覗き見ましたが、周囲から英語で話しかけられる事に対し、理解し対応していました。
    .
    自ら英語を発する事は流石に2週間でありませんでした。英語で話しかけれれ日本語で応対するといったコミュニケーションをとっていました。

    .帰国後も”ありがとう”の代わりに”thank you”という場面もおおくあり、英語の存在とそれに対する本人なりの慣れを垣間見ることができました。
    。.
    次回のまた機会があればハワイ滞在時に登園させたいと思いました。ご興味をお持ちの方はトライしてみてはどうでしょうか?

    ~マハロ~